足立間税会の説明

足立間税会は、「消費税 活かすみんなの 間税会」をキャッチフレーズに、消費税を中心とした間接税の納税者と間税会活動に賛同していただける方々で組織する団体で、円滑な税務運営に協力しています。
これからますます重要になっていく消費税が、国民の皆様に理解され、安定した税制として定着するよう、税の啓発・広報活動や税制改善意見の具申などを行っています。

会長挨拶

足立間税会会長の上岡です。

足立間税会のホームページへようこそ。

令和7年5月26日(月)の定時総会で齋賀会長の後任として選出された上岡と申します。

大役を仰せつかり、恐縮ですが、まずは1期2年、精一杯務めさせていただきますので、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

間税会は、消費税・酒税・印紙税を中心とした間接税の納税者で組織する団体で、主に消費税の正しい知識の普及と適正な申告及び納税を目指して活動しております。

私たちが主に取り組む消費税は、今や所得税・法人税と肩を並べる基幹税目となり、これからの少子高齢化社会では益々その役割が増大することと思われます。そういった観点から、当会は、これまで小さい組織ながらもA-Festa(足立区民まつり)に出展しての啓蒙活動、小中学生を対象とした「税の標語コンクール」など地道な活動を続けてまいりました。

また、税務当局に対しても税に関する皆様の声を取りまとめて提言することも大切なことであると考えております。

今後は、当ホームページを有効に活用して、会活動の様子や様々な情報等を提供しながら、多くの方の税知識の向上に資したいと思っております。また、それを通じて、会活動に賛同していただける仲間を増やしていければ幸いです。

重ね重ねになりますが、皆様方のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げ、挨拶とさせていただきます。

足立間税会 会長  上岡 延好

MENU
PAGE TOP